原付バイクツーリング!貧乏野宿の旅

基本のメンテナンス>キャブレターオーバーホール

■それでは、取り外して丸裸になったキャブレターを分解してみましょう。ここまできたらやるしかないっす♪
どんな車種でも、基本的な構造は一緒ですので、これを参考にチャレンジしてみてください。

HOME
管理人プロフィール 
現在&過去の愛車
6Vモンキー
ライブDioZX風味
スーパーカブ50
NSR50
基本のメンテナンス
プラグ交換・点検
IGコイル・プラグコード交換
吸気系・キャブレター
チェーン調整・交換
ブレーキ調整・交換
リアブレーキアーム流用
タペット調整
エンジンオイル交換作業
チューブタイヤ交換作業
チューニングパーツ
エンジン・ボアアップ
吸気系・キャブレター
排気系・マフラー
足回り・サス・ブレーキ
タイヤ・ホイール
点火プラグ・電気系
外装・カウル類
ツーリングマシン製作記
リアボックス装着・塗装
OTPリアボックス取り付け
エンジンヘッド取り外し
ボアアップキット組付け
キタコPC20キャブ取付
モトラヘッド換装・比較
JUN強化クラッチ交換
電装系6Vモンキー12V化
格安缶スプレー塗装方法
ツーリング野宿レポート
日帰りプチツーリング
長距離野宿ツーリング
キャンプ・野宿用品
ツーリング用テント
寝袋・シュラフ・マット
調理器具・コッヘル
ランタン・バーナー
ツーリング・バイク用品
ヘルメット
グローブ・手袋
ブーツ・靴
レインコート・雨対策
ツーリングバッグ・ケース
関連ブログ
原付バイクでツーリング!基本は野宿
原付バイク 激安オリジナルツーリング仕様を作成
スポンサードリンク
1:取り外したキャブレター。もう抵抗はできまいっ!うししし♪ 2:クルっとマングリ返しっ!二箇所のプラスネジを緩めます。きつく締まっている場合があるので、なめないように。左右少しづつ緩めましょう。
3:やさしくパンティ・・じゃなく、フタを外してみる。
中央にある丸い部分がメインジェット。その左に
あるのがスロージェットです。
4:これがフロートです。矢印部分がフロートバルブフロートが浮き輪の役目になり、ガソリンの量によって浮いたり沈んだりすることで、
バルブが穴を閉じたり開けたりするわけです。
5:スロットルバルブには向きがあるので注意です。横から見て、斜めにカットしてあるほうを、エアクリーナー側になるようにします。 6:斜めにカットしてある部分を正面から見た図。
組み付けるときに逆にしてしまうと、エンジンをかけた瞬間、アクセル全開!!ってなことになりますよ〜
7:つづいて、先ほど取り外したスロットバルブ部分バネを縮めながら、スロットルワイヤーを溝に合うようにずらします。 8:すると、中になにか入ってますね〜!
ここにジェットニードルがクリップによって固定されています。
9:このクリップをラジオペンチなどの先の細いものでつかみ、外します。力を入れすぎて変形させてしまわないように注意っ! 10:これが、外れたクリップとジェットニードルです。ニードルには何段かの溝が切られてて、Eクリップの位置を上下させることによって、燃調を変えます。
11:キャブクリーナーなどで、各部の詰まりがないように掃除して、元通りに組み付けます。ガソリンコックをONにするのを忘れないように。あとで焦ります(汗 12:キャブレターもぴかぴかで気持ちがいいです♪キャブの真ん中辺りに見えるプラスのボルトがアイドリングを調整するためのボルト。左下のマイナスボルトの部分がスローを調整するところ。
これでキャブレターのオーバーホールが終わりました。簡単でしょ?
まず、穴という穴を全て掃除してください。詰まっているとトラブルの原因になります。

キャブクリーナーを穴に吹き付けると、意外なところからクリーナーが吹き出してくることがありますので、自分にかからないよう気をつけて作業してください。ちなみに目に入るともの凄く痛いです。目が開かなくなりますので、要注意!!です。

今回は、キャブの構造とはどんなものなのかわかってもらうことと、汚れているところは掃除しましょう♪という基本的な部分のみです。

バイクトラブルのほとんどがキャブレターに原因があることが多いので、キャブレターを自分でいじれるようになっておくと、トラブル解決に有効だと思います^^

                                      前へ           HOMEへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送