原付バイクツーリング!貧乏野宿の旅

基本のメンテナンス>イグニッションコイル・プラグコード交換作業 1

■イグニッションコイル自体にトラブルが起こることは少ないようですが、プラグコードの交換などの際、必要になる作業です。
6Vモンキーの場合は、シートを外さないとイグニッションコイルまでたどり着けないので、すこしだけ面倒。
電装系の作業をするときは、バッテリーのマイナス端子を外しておくのは基本らしいですよ。面倒なときは外しませんけど〜!

HOME
管理人プロフィール 
現在&過去の愛車
6Vモンキー
ライブDioZX風味
スーパーカブ50
NSR50
基本のメンテナンス
プラグ交換・点検
IGコイル・プラグコード交換
吸気系・キャブレター
チェーン調整・交換
ブレーキ調整・交換
リアブレーキアーム流用
タペット調整
エンジンオイル交換作業
チューブタイヤ交換作業
チューニングパーツ
エンジン・ボアアップ
吸気系・キャブレター
排気系・マフラー
足回り・サス・ブレーキ
タイヤ・ホイール
点火プラグ・電気系
外装・カウル類
ツーリングマシン製作記
リアボックス装着・塗装
OTPリアボックス取り付け
エンジンヘッド取り外し
ボアアップキット組付け
モトラヘッド換装・比較
JUN強化クラッチ交換
電装系6Vモンキー12V化
格安缶スプレー塗装方法
ツーリング野宿レポート
日帰りプチツーリング
長距離野宿ツーリング
キャンプ・野宿用品
ツーリング用テント
寝袋・シュラフ・マット
調理器具・コッヘル
ランタン・バーナー
ツーリング・バイク用品
ヘルメット
グローブ・手袋
ブーツ・靴
レインコート・雨対策
ツーリングバッグ・ケース
関連ブログ
原付バイクでツーリング!基本は野宿
原付バイク 激安オリジナルツーリング仕様を作成
スポンサードリンク
1:まずは、シートを外す際に邪魔になる左サイドカバーを外します。はめ込んであるだけなので、引っぱれば取れます。 2:サイドカバーを外すと、シート先端部分を固定しているボルトナットが現れます。反対側も固定して緩める。12ミリだったかなぁ。
3:続いて、シート後ろ部分。リアサスペンション取り付けナットと共締めされているので、ここを緩めます。完全に取り外さなくてもオッケイ。緩めるだけ。 4:右側。社外マフラーに交換されている場合は、ステーが取り付けられているので、まずは、ステー取り付けボルトを外します。キツく締まっているときは、このようにメガネを使うワザもあり。
5:マフラーステー取り付けボルトが外れたら、リアサスペンション取り付けボルトを緩めます。 6:シートはこのようにひっかかっているだけなので、後ろにずらせば外れます。
7:サイドカバーを外した後にやっておいてもいいです。バッテリー横のハーネスから、イグニッションコイルにつながる配線ギボシを外しておく。 8:シートが外れると、10ミリのナットで固定されたイグニッションコイルがお目見え。この裏側にコイルがあります。右のはレギュレータ。6V後期車にはついているらしいです。
9:二つのナットを外したら、ちょいとした知恵の輪感覚でイグニッションコイルを取り外します。プラグコードの取り回しをよく覚えておく。 10:これがイグニッションコイル。せっかくイグニッションコイルを取り外したので、ついでにプラグコードも交換してみます。
今回使用した画像は、すでにプラグコード交換後のものです。
諸事情により、プラグコードを引きちぎってしまったことが原因です(笑)

詳細はブログ プラグコード引きちぎり列伝にて書いています。
↑恥ずかしいので読まないでください。

特に難しい作業はなく、ボルト類を取り外していくだけ。リアサスペンション取り付けボルトが、多少きつめに締まっているので、必ずメガネレンチまたはソケットレンチを使用してください。

それでは、プラグコード交換作業にうつります。



                                      HOMEへ       次へ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送